しばらく前からこの映画を観ないといけないと思っていながら、見終わってみるとどうしてこの映画を観ないと行けないと思っていたのかさっぱり思い出せない。 奔放さに惹かれて結婚したものの、上流階級の生活に馴染めない嫁(ミア・ファ …
ミュージカル映画が好きだけど面白いミュージカル映画は少ない。 そんな中で観た『ウォルト・ディズニーの約束』はミュージカル映画ではないけれど、音楽が人の感情と物語を増幅させ運んでいく様子が映しとられていてとてもよかった。 …
『クローズZERO』二作はキャストを引きずっていたが、今回はほぼ入れ替え。以前の学生たちが数年後の姿で数人登場するのみ。 監督も三池崇史から豊田利晃へと変わったが、豊田作品にしばしば見られる男たちのナイーヴさも抑えられ、 …
ロードショーは終わりつつあるタイミングで、なんとか滑り込みで観て来た『ウォルト・ディズニーの約束』がなかなか良かった。
なにかと世界を破滅させるのが大好きなローランド・エメリッヒ監督の新作。
タランティーノの『キル・ビル』や『ジャンゴ』で音楽を担当しているRZAがタランティーノ製作でカンフー映画を作ったと聞いて、それなりにうれしい気持ちがありながらも、至極真っ当なB級映画なのだろうという見立ても出来てしまいそ …
濱口竜介プロスペクティブが始まっている。 http://prospective.fictive.jp ようやく一本目として『THE DEPTHS』を鑑賞。
ここしばらくシネヌーヴォでの小津特集に通ってます。 http://www.cinenouveau.com/sakuhin/ozu/ozu.html これまで小津は少しずつ追いかけていたのだけど、いい機会なのでフリーパスを …
『ウィンターズ・ボーン』に寝坊したら樋口さんに「ボコボコのタコ殴りにしてやりたい」と言われ怒られた。 そもそも公開時に観ているし、あまり何度も観たい映画ではないので腰が重かったのだが。だって、あの冷たくて恐ろしいアメリカ …
爆音で『Playback』を観て、初めてこの映画に宿っていた痛みのようなものに触れた気がする。
page 2 of 6
DOOM!